Home>空き缶基金について

空き缶基金について

はじめての方へ

はじめまして「かん基金ききん」です。

子供こどもたちの「資源循環しげんじゅんかん環境学習かんきょうがくしゅう」へのみに協力きょうりょくしてみませんか?
周辺地域しゅうへんちいき方々かたがたからご提供ていきょういただいたかん募缶ぼかん)は、「かんリサイクル活動かつどう」を実施じっししている小学校しょうがっこうへ、環境学習用備品かんきょうがくしゅうようびひん購入資金こうにゅうしきんにお役立やくだていたします。
かんというかん すべてを「混在回収こんざいかいしゅう」しています。

かんならなんでも回収かいしゅう

アルミかんだけではなくスチールかん回収かいしゅうしています。
飲料缶いんりょうかん以外いがいでもかんならすべ回収かいしゅうしています。

回収かいしゅうつうじてひろがる活動かつどう

環境教育かんきょうきょういく地域ちいきコミュニティにつなげよう!

2とおりの

団体回収だんたいかいしゅう」or「かん基金ききん参加方法さんかほうほうえらびましょう!

概要

学校がっこう企業きぎょうをはじめとした地域ちいき方々かたがたから提供ていきょういただいたかんのリサイクル収益金しゅうえききん基金ききんとしてて、小学校しょうがっこうでの環境教育活動かんきょうきょういくかつどう社会教育活動しゃかいきょういくかつどう子供こども健全育成活動けんぜんいくせいかつどう支援しえん、リサイクル啓発活動けいはつかつどう活用かつようします。

あつめる・

わったあと容器ようきかん)を、みなさんがあつめます。
運搬車うんぱんしゃがたまった段階だんかい回収かいしゅうします。
定期回収ていきかいしゅうルート(頻度ひんど曜日指定ようびしてい)で回収かいしゅう

はかる・てる

回収かいしゅうしたかんおもさをはかります。
1kgキログラムあたり4えんのおかねを、『NPO法人ほうじんかん基金ききん』へてます。
市民団体様しみんだんたいさまへは、かん種類しゅるいおうじて、おかねをお支払しはらいします。

小学校しょうがっこうへの支援しえん

てられた基金ききんもちいて、かん回収活動かいしゅうかつどう小学校しょうがっこう市民団体しみんだんたい支援しえんをいたします。

  • 小学校しょうがっこうでの環境教育活動かんきょうきょういくかつどう
  • 社会教育活動しゃかいきょういくかつどう
  • 子供こども健全育成活動けんぜんいくせいかつどう支援しえん
  • リサイクル啓発活動けいはつかつどう

趣旨

かん種類しゅるいえらばないかん回収活動かいしゅうかつどう」のきっかけ

  • かん回収かいしゅうえばアルミかん、というかたよった認識にんしき(スチールかんはおかねにならないの?)
  • スチールかんを「ゴミ」としてあつかっている大人おとな姿すがた子供こどもそだっている。
  • スチールかん資源しげんリサイクルするという意識啓蒙いしきけいもうする機会きかいすくない。

子供こどもさんたちに『かん資源しげんリサイクル』の模範もはんしめすため、かん種類しゅるいえらばない導入どうにゅう

子供こどもさんたちと一緒いっしょに『かん資源しげんリサイクル』をおこなうことで、資源環境しげんかんきょうについて学習がくしゅうする機会きかい提供ていきょう

NPO法人 空き缶基金 定款第3条(目的) より抜粋

この法人は、空き容器等の収集と収集の管理・運営を介して、資源のリサイクルに寄与する機会の創出、及び小学校等の環境学習に役立つ情報、教材、備品等の提供を行い、地域の住民、特に子供たちの地域環境保全活動への参画意識を高め、地域全体への取り組みへと発展させ、地域社会の相互連携をうながすことを目的とする。

メニュー